|
|
|
|
|
「グランドイルミネーション」の続き。 人の流れはここに繋がっていました、12号バース。 つい先日横須賀配備になった原子力空母ですね、ジョージワシントン。 事前情報では16時半で終わり、間に合わないと思っていたのですが、 18時頃まで開放していたようです。 格納庫に甲板と見てきましたが、いやはやデカイですねコレは。 甲板で運動会できるってのわかるような気がします。 さすがに停船中は原子炉は動かしていないでしょう。 ちょっと原発がある地域に住まれている方の気持ちがわかりましたです。 放射能の問題、実際に触れてやっぱ感じることができると思います。 これで、グランドイルミネーションの巻を終わります。 ありがとうございましたm(-.-)m もうちょっとこう撮ってみたらよかった等、アドバイスあれば是非!! 辛口のコメントも期待しています。 |
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
やっぱり私もこれくらい暗い時間にいたんだけど
絶対中に入れてくれなかった(>_<) キーーーーっ。
空母ってすごいでしょ。
私が子供の頃はミッドウェイがずーっといました。
知り会いがいたので個人的に中に入れてもらったことがあります。
たしかに運動会できますよね~
来年は横須賀オフでアメリカンを撮りまくろう会でも
しましょうかね?
えるどらさんのハイテンションがさらに高くなりそう・・・
絶対中に入れてくれなかった(>_<) キーーーーっ。
空母ってすごいでしょ。
私が子供の頃はミッドウェイがずーっといました。
知り会いがいたので個人的に中に入れてもらったことがあります。
たしかに運動会できますよね~
来年は横須賀オフでアメリカンを撮りまくろう会でも
しましょうかね?
えるどらさんのハイテンションがさらに高くなりそう・・・
やんぼーさん
F-18ホーネットでしょうか?
かっこいいですね~。
F-18ホーネットでしょうか?
かっこいいですね~。
2008/12/12(金) 10:37 | URL | C'mellに恋して #oqTrh8V6[ 編集]
こんにちは
1枚目4枚目5枚目良いですね!
空母なんて写真しか見たことが無いです。
横須賀に行けば何時でも見れますか?
1枚目4枚目5枚目良いですね!
空母なんて写真しか見たことが無いです。
横須賀に行けば何時でも見れますか?
おお、船のつぎとくれば、航空機ですね。
マニアにはたまらない展開ですねえ。^^
マニアにはたまらない展開ですねえ。^^
私、航空機マニアです。
これって単座のF/A-18Eスーパーホーネットですね。
最近はずっとロービジ塗装ですね。
原子炉って、完全停止は出来ないと聞きましたが。
私も行きたかったな~。次回はいつでしょうか?
これって単座のF/A-18Eスーパーホーネットですね。
最近はずっとロービジ塗装ですね。
原子炉って、完全停止は出来ないと聞きましたが。
私も行きたかったな~。次回はいつでしょうか?
こばはw
連続して拝見させていただきましたが、
やはり「いいなぁ・・・。」という感想が一番最初にきてしまいます。被写体多くていいなぁ・・・。(海ないんですよ)空母の写真の明るさがいいwいい雰囲気だなぁwポチ☆
連続して拝見させていただきましたが、
やはり「いいなぁ・・・。」という感想が一番最初にきてしまいます。被写体多くていいなぁ・・・。(海ないんですよ)空母の写真の明るさがいいwいい雰囲気だなぁwポチ☆
皆さんこんにちは、いつもありがとうございます。
イナさん>
やはり同じような時間帯でしたか。
私達が空母を後にする時は、もう入れないようになってて、
入口で三脚立てて撮影していた人達にも終わりですと説明していましたね。
自衛隊の知り合いがいると、中には入れるとか聞いたことあります。
今回は残念でしたねぇ、是非春にもう一度リベンジですね。
開催したら皆さん来てくれるでしょうか。
ちょっと遠いんですけどねぇ。実現したいですね!!
C'mellに恋してさん>
そうそう、確かそんなような名前だったような。
本当は艦載機もっといるんでしょうが、展示はこの1機だけでした。
本当はトップガンみたいな写真が撮りたかったんですが(^o^;
yodogawasyuhenさん>
私も空母見たのは初めてです。しかも乗ったのも。
自分の街に配備されたのはどんなものじゃいってことで、
今回は見に行ってみました。
って、基地の中はどうなってるんだろう?ってのが一番の理由ですが。
いつでも見れるわけではないですねぇ、今は年4回くらいらしいです。
でも先日紹介した日に3度かな?クルーズに参加すれば、
横須賀にいる間は、海上から見ることはできますね。
イナさん>
やはり同じような時間帯でしたか。
私達が空母を後にする時は、もう入れないようになってて、
入口で三脚立てて撮影していた人達にも終わりですと説明していましたね。
自衛隊の知り合いがいると、中には入れるとか聞いたことあります。
今回は残念でしたねぇ、是非春にもう一度リベンジですね。
開催したら皆さん来てくれるでしょうか。
ちょっと遠いんですけどねぇ。実現したいですね!!
C'mellに恋してさん>
そうそう、確かそんなような名前だったような。
本当は艦載機もっといるんでしょうが、展示はこの1機だけでした。
本当はトップガンみたいな写真が撮りたかったんですが(^o^;
yodogawasyuhenさん>
私も空母見たのは初めてです。しかも乗ったのも。
自分の街に配備されたのはどんなものじゃいってことで、
今回は見に行ってみました。
って、基地の中はどうなってるんだろう?ってのが一番の理由ですが。
いつでも見れるわけではないですねぇ、今は年4回くらいらしいです。
でも先日紹介した日に3度かな?クルーズに参加すれば、
横須賀にいる間は、海上から見ることはできますね。
皆さんこんにちは、いつもありがとうございます。
casta6cさん>
もう引退してしまったようですが、F-14トムキャットが見たかったです。
トップガン、この映画を見てから。
今ではアメリカの博物館まで行かないと見れないようですね。
カルロスゴンさん>
おぉ、ゴンさんは航空機マニアだったんですね!!
んでは、超望遠レンズ手に入れて、航空際にでも・・・・
あぁ~なんか羽田でも行きたくなってきた(^o^;
原子炉、化学反応なんで、完全停止できないのかもしれませんね、確かに。
次回は春、桜の季節にあるようですよぉ~。
イナさんとえるどらさんと、ゴンさんとぉ、オフりますか?
Crescent・Moonさん>
そうですねぇ、日本の中の異国の雰囲気がある街なんで、
そこら辺りに行けば。あと海も近いので、そこそこ被写体はありますねぇ。
休日は車での移動が多いんで、なかなかそういう場所に行けませんが。
casta6cさん>
もう引退してしまったようですが、F-14トムキャットが見たかったです。
トップガン、この映画を見てから。
今ではアメリカの博物館まで行かないと見れないようですね。
カルロスゴンさん>
おぉ、ゴンさんは航空機マニアだったんですね!!
んでは、超望遠レンズ手に入れて、航空際にでも・・・・
あぁ~なんか羽田でも行きたくなってきた(^o^;
原子炉、化学反応なんで、完全停止できないのかもしれませんね、確かに。
次回は春、桜の季節にあるようですよぉ~。
イナさんとえるどらさんと、ゴンさんとぉ、オフりますか?
Crescent・Moonさん>
そうですねぇ、日本の中の異国の雰囲気がある街なんで、
そこら辺りに行けば。あと海も近いので、そこそこ被写体はありますねぇ。
休日は車での移動が多いんで、なかなかそういう場所に行けませんが。
この記事のトラックバックURL
http://yambophoto.blog91.fc2.com/tb.php/341-16c35974
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック