|
|
|
|
|
|
|
# 2,3枚目はPENTAX K-1++PENTAX FA135mm F2.8 [IF]です 小林先生のセミナーが終わりすぐさま移動、 山田愼二先生のワークショップを少しだけ拝見できました。 ストロボ売ってるブースではよく見かけますし、 先日のマンフロットの感謝祭でも見かけました。 まさかPENTAXのブースで見かける日が来るとは・・・(^o^; PENTAXでもポートレート撮影できる日が来ましたよと。 これからも、ポートレートセミナー開催していきたいと。 K-1を機に、サードパーティも注目してくれると嬉しいですね。 土曜日の朝一、キャンセル待ちしてたんですけど、 やっぱペンタでポートレート、期待している人多いんですね。 キャンセル出ませんでした(T.T) 周囲からも撮っていいですよってことだったので、 ちょいと脇から撮らせて頂きましたです。 そしてその後、今度は吉村和敏先生のセミナー。 ブルーモーメントの写真でも有名ですよねぇ~ TVでも何度かお見掛けして、お気に入りのお一人です。 今回も素晴らしい海外での写真をお見せ頂きました♪ 基本的に全絞りで撮る!ちょっと目から鱗でした。 回折現象やら低速SSでのブレとかばかり心配していたので。 という感じで、PENTAXブースで半日以上つぶしてしまいました。 機材とかは、触ってみたいものとか、話聞きたいもの無く、 他のブースへ・・・これはこれで寂しいものがあるんですが、 今回はJPとDFA50mmF1.4の発表だけ? ちょっと動き少なかったのが残念でしたね(T.T) |
- 関連記事
-
- みんなで集まりゃ怖くない 第1回オフ会だぁお (2017/04/01)
- CP+2017に行ってきた! おねぇさんが減った・・・ (2017/03/13)
- CP+2017に行ってきた! PENTAXでもポートレートを (2017/03/12)
- CP+2017に行ってきた! 小林義明先生セミナー (2017/03/09)
- JR田浦駅 (2017/02/25)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんにちは~、やんぼーさん
基本的に全絞りって・・・
したことないですね、CANONのカメラで
条件のあうシーンの時ダメもとで試してみようと
こういった目から鱗の設定を気付かせてくれるところも
CP+ってイベントのおかげですね
基本的に全絞りって・・・
したことないですね、CANONのカメラで
条件のあうシーンの時ダメもとで試してみようと
こういった目から鱗の設定を気付かせてくれるところも
CP+ってイベントのおかげですね
みっかんさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
風景写真家さんなんで、パンフォーカスが基本なんでしょうね。
でもでも、自分も風景良く撮ったりするんですけど、
APS-CでF8程度、フルでF13程度までしか絞ってませんでした。
今後、ちょっと色々と試してみようって気になりましたねぇー
写真家さんによって、設定も得意とする分野も違うんで、
正反対なこと聞くこともよくあります。
自分が向かう方向、参考にしたい写真、
色々と試して、身につけていけるといいですよねぇー
いつもありがとうございます。
風景写真家さんなんで、パンフォーカスが基本なんでしょうね。
でもでも、自分も風景良く撮ったりするんですけど、
APS-CでF8程度、フルでF13程度までしか絞ってませんでした。
今後、ちょっと色々と試してみようって気になりましたねぇー
写真家さんによって、設定も得意とする分野も違うんで、
正反対なこと聞くこともよくあります。
自分が向かう方向、参考にしたい写真、
色々と試して、身につけていけるといいですよねぇー
こんばんはぁ~♪
普通、デジタルだと 全絞りはなんかダメ
って感じですよね。
なるほど、画質云々より、
どういう写真を撮りたいか!
ってことなんでしょうかね。
まぁ 最近は回折補正も進んで、
全絞りでも大丈夫そうですけど。
ていうか、回折とかってあまり意識してませんね。
私はいつも、F8~F11ですから・・・(°▽、゜ )
普通、デジタルだと 全絞りはなんかダメ
って感じですよね。
なるほど、画質云々より、
どういう写真を撮りたいか!
ってことなんでしょうかね。
まぁ 最近は回折補正も進んで、
全絞りでも大丈夫そうですけど。
ていうか、回折とかってあまり意識してませんね。
私はいつも、F8~F11ですから・・・(°▽、゜ )
三階松さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
そうですねぇー、細かなところに目が行く、
もうその時点で、その作品は見てない?ということなのかも。
どう撮りたいか、どう伝えたいか、ということなんでしょうね。
自分は、どうしても低感度でって頭固くなっちゃって、
手持ちで頑張れる1,2段絞ったあたりにしちゃってます(-.-;
いつもありがとうございます。
そうですねぇー、細かなところに目が行く、
もうその時点で、その作品は見てない?ということなのかも。
どう撮りたいか、どう伝えたいか、ということなんでしょうね。
自分は、どうしても低感度でって頭固くなっちゃって、
手持ちで頑張れる1,2段絞ったあたりにしちゃってます(-.-;
この記事のトラックバックURL
http://yambophoto.blog91.fc2.com/tb.php/2605-9cde4a84
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック