|
|
|
|
|
ちょいと私生活忙しく・・・遅くなりましたm(-.-)m 2016年の夏季休暇。 本当は例年通り北海道帰省の予定だったんですが、 フェリーのチケット確保できず・・・早々に諦め。 ギリギリまで粘れば、キャンセル待ちもできたんでしょうけど。 まぁこういう年もあっていいよねと、帰省は9月のSWに変更! お盆は家族旅行しましょうと、妻ちゃんに行先お任せ(^o^; ずっと行ってみたかった場所があるってことで、長野旅行になりました。 これがまた運がいいことに、こんなギリの時期なのに、 そこそこいい宿も取れちゃったりして・・・ 本当は事前にアレコレ調べて、っていつもの感じにしたかったんですが、 今回は、ほとんど妻ちゃん任せになっちゃいましたです。 うちの会社は8/11山の日は出勤日(ToT) 振替で8/12がお休みだったので、この日はちょっとゆっくり。 といいつつ、結局アレコレ動き回って・・・ 夕方から仮眠とるも、なかなか寝付けず、 疲れが抜け切らない8/12の深夜、家を出ました。 高速も繋がりましたし、中央道入るまではよかったんですけどねぇー そのころから疲れが見えてきたのか・・・ SA毎+PAも数か所、休憩しながら先に進みました。 いやぁ~早く出たのが正解でしたね。 これだけ、今までにないペースで休憩したのに、 朝8時過ぎには松本ICで高速下りられました。 でもって、ゆっくり寝て早朝出発だったら、 SAでの渋滞情報、さすがにお盆かなり厳しかったようです。 ということで、そう、まず最初の観光地はここ。 国宝 松本城 8時半ごろだったかなぁ~ なのに、すでに松本城の駐車場は満車で、臨時駐車場に。 やっぱお盆休みですね。この後すぐ臨時駐車場も満車になりました。 助かったぁ~(^o^; 写真見てもらうとわかるように、この日は真っ青な晴天! いやぁ~、長野まで来てもやっぱ暑いですね。 あっという間に、タオルが汗でべとべとに(ToT) そんな中、暑さに負けずに松本城をグルッと一周。 城内に入ることもできたんですけど、2時間とか待ちだったかな? 子供たちも、んなに興味無いってことで、 外から松本城を楽しみました。 |
- 関連記事
-
- 大王わさび農場 (2016/10/01)
- 榑木野 本店 (2016/09/23)
- 国宝 松本城! (2016/09/12)
- 水死体・・・ (2015/12/21)
- YAMABATO (2015/12/20)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おはようございます。
自分も遠くに出かける際は、事前にヤフーの経路検索などを参考にしているのですが、たまに自分が知りたい検索結果が表示されないことがあります。
その際は、鉄道会社各社で個別に検索しています。
話が脱線してしまいましたが、良いタイミングで到着して良かったですね。
国宝、松本城・・・。
こちら関西地方にも、去年国宝に指定された石清水八幡宮(京都府八幡市)など、結構ありますよ。
あと、テレビでみたのですが、いわゆる「お城マニア」の芸人さんがいるそうです。
「そんな趣味もあるんだ」と、正直感心しましたです。
自分も遠くに出かける際は、事前にヤフーの経路検索などを参考にしているのですが、たまに自分が知りたい検索結果が表示されないことがあります。
その際は、鉄道会社各社で個別に検索しています。
話が脱線してしまいましたが、良いタイミングで到着して良かったですね。
国宝、松本城・・・。
こちら関西地方にも、去年国宝に指定された石清水八幡宮(京都府八幡市)など、結構ありますよ。
あと、テレビでみたのですが、いわゆる「お城マニア」の芸人さんがいるそうです。
「そんな趣味もあるんだ」と、正直感心しましたです。
おはようございます。
さすがやんぼーさん、構図などいろいろ工夫して撮影されてますね。
松本安曇野は盆地ですから夏は気温高いですよ~w
湿度はそれほどでもないので、太陽が沈んでしまえばラクになりますけどね。
さすがやんぼーさん、構図などいろいろ工夫して撮影されてますね。
松本安曇野は盆地ですから夏は気温高いですよ~w
湿度はそれほどでもないので、太陽が沈んでしまえばラクになりますけどね。
こんばんは~、やんぼーさん
松本城 めっちゃ~懐かしいです~^^
私が行ったのは昨年だったと思うのですが・・・
懐かしい気がし過ぎて、昨年だったのかどうか・・・?
心が怪しく~~~(笑)
しかも滅多にでない霧まで引き連れていくしまつでした~^^
はんこ屋さんには大変迷惑をかけたので
何もかも払拭し、もう一度この地に立ちたいです。
二枚目の画像には、薄っすらと北アルプスが見えそうです~
私の時には見えなかったので、まじまじと見ちゃいます。
松本城 めっちゃ~懐かしいです~^^
私が行ったのは昨年だったと思うのですが・・・
懐かしい気がし過ぎて、昨年だったのかどうか・・・?
心が怪しく~~~(笑)
しかも滅多にでない霧まで引き連れていくしまつでした~^^
はんこ屋さんには大変迷惑をかけたので
何もかも払拭し、もう一度この地に立ちたいです。
二枚目の画像には、薄っすらと北アルプスが見えそうです~
私の時には見えなかったので、まじまじと見ちゃいます。
(・。・) 上手い 丁寧に きちんと 真面目に撮られている
額から汗して? 夏の城は 撮りたくないな~ ( ̄▽ ̄;)あちそ~
額から汗して? 夏の城は 撮りたくないな~ ( ̄▽ ̄;)あちそ~
こんばんは、いつもありがとうございます。
京阪快急3000さん>
経路検索とか、ナビの検索とかもそうですよね。
自分がある程度想像ついてると、何故そうなると・・・
お城マニアの芸人さん、誰だろう?
今は歴女とかいっぱいいますしねぇー
こういうの好きな人、いっぱいいそうですね。
はんこ屋さん>
本当は、もっと紅い橋の手前からのもあるんですけど、
陽が高くのぼちゃってて、空が真っ白・・・(ToT)
確かに盆地は辛いところありますよね。
お隣の甲府盆地とかも、暑いので有名ですね。
いやほんともう、タオル何枚いるんだろ・・・(-.-;
みっかんさん>
松本城、いいですよねぇー
見た目も立派なお城してるんで、見応えありますよね。
学生の頃は諏訪に友人が住んでて、長野には何度も。
んでも、山一つなんでしょうけど、松本まではなかなか。
その先の志賀には、これまた何度も遊びに行ったんですが・・・
が~たんさん>
ありがとうございますぅー
家族そっちのけで、パシャパシャ撮ってました。
んでもほんと暑かったですよぉ~風もないですしね。
持ってきたタオル、すぐにベトベトでした(ToT)
んでも、車の中ですぐ乾いちゃうという・・・
京阪快急3000さん>
経路検索とか、ナビの検索とかもそうですよね。
自分がある程度想像ついてると、何故そうなると・・・
お城マニアの芸人さん、誰だろう?
今は歴女とかいっぱいいますしねぇー
こういうの好きな人、いっぱいいそうですね。
はんこ屋さん>
本当は、もっと紅い橋の手前からのもあるんですけど、
陽が高くのぼちゃってて、空が真っ白・・・(ToT)
確かに盆地は辛いところありますよね。
お隣の甲府盆地とかも、暑いので有名ですね。
いやほんともう、タオル何枚いるんだろ・・・(-.-;
みっかんさん>
松本城、いいですよねぇー
見た目も立派なお城してるんで、見応えありますよね。
学生の頃は諏訪に友人が住んでて、長野には何度も。
んでも、山一つなんでしょうけど、松本まではなかなか。
その先の志賀には、これまた何度も遊びに行ったんですが・・・
が~たんさん>
ありがとうございますぅー
家族そっちのけで、パシャパシャ撮ってました。
んでもほんと暑かったですよぉ~風もないですしね。
持ってきたタオル、すぐにベトベトでした(ToT)
んでも、車の中ですぐ乾いちゃうという・・・
こんばんはぁ~♪
松本城!!
ツーリングで、何度も近くを通ったけど、
毎回素通だった城なんです(T_T)
ツーリング仲間は、城に興味ゼロなので。。。
行ってみたいなあ~(^o^)
夏の撮影って、暑さに加えて、
ピーカンってところが撮りにくさを倍増
させますよねぇ(*´д`)=з
角度とか場所を間違えると、
全然明るさの違う場所があって。。。
やたらと黒つぶれ、白飛びしますよねw
まぁ それはそれで、
良いのかもしれませんが(o^ー')b
松本城!!
ツーリングで、何度も近くを通ったけど、
毎回素通だった城なんです(T_T)
ツーリング仲間は、城に興味ゼロなので。。。
行ってみたいなあ~(^o^)
夏の撮影って、暑さに加えて、
ピーカンってところが撮りにくさを倍増
させますよねぇ(*´д`)=з
角度とか場所を間違えると、
全然明るさの違う場所があって。。。
やたらと黒つぶれ、白飛びしますよねw
まぁ それはそれで、
良いのかもしれませんが(o^ー')b
三階松さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
城は何度見てもいいですよぉ~
地元にも名古屋城とか犬山城とかあって、
結構城めぐりしたりしてました♪
んでも、写真趣味にしておらず・・・残念なことに(ToT)
ほんと、空が白くなっちゃうのは、困ったちゃんですよね。
C-PL使ったら、ましになるんだろうか・・・
いつもありがとうございます。
城は何度見てもいいですよぉ~
地元にも名古屋城とか犬山城とかあって、
結構城めぐりしたりしてました♪
んでも、写真趣味にしておらず・・・残念なことに(ToT)
ほんと、空が白くなっちゃうのは、困ったちゃんですよね。
C-PL使ったら、ましになるんだろうか・・・
この記事のトラックバックURL
http://yambophoto.blog91.fc2.com/tb.php/2553-24ac8e46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック