|
|
|
|
|
|
|
# 最後3枚はFUJIFILM X-M1+FUJIFILM XC16-50mmF3.5-5.6 OISです 先月末の平日仕事後にちょいと渋谷まで。 東京カメラ部2015写真展 ヒカリエで開催されてた、この写真展に行ってきました。 目的は、今月末発売されるFUJIのX-T10を先行お試し。 そして、トークイベントを聞きたい! フジは内田ユキオさん、オリは飯島裕さんがお話されてました。 そして、トークショーの合間には、X-T10を触ることはもちろん、 東京カメラ部の写真展も楽しんできましたよ! しっかし・・・X-T10気になるなぁ~ X-M1の用にマクロボタンとか無いし(^o^; AFも随分と早くなってるみたいですし、 メタリックボディで質感もいいみたい。 X-M1手放して買っちゃうか・・・ ペンタの次期モデルのために貯金を継続するか・・・ X-T10は予約特典もあったりするんで、どうせ買うなら。 あと2週間、おもいっきり悩みたいと思います。 |
- 関連記事
-
- スクランブル交差点 (2015/06/09)
- 渋谷駅 (2015/06/08)
- その出会いを逃さない (2015/06/05)
- 近所の花 (2015/05/11)
- 味美食堂のアジフライ (2015/05/08)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
wwwwwwwwwwwww 助賛拡散希望なんだwwwww
主催側の粋な看板 これでこそカメラの醍醐味ですね
主催側の粋な看板 これでこそカメラの醍醐味ですね
こんばんは
写真展へ私も行きたくなります。
各メーカーの展示ブース周りもいいですね。
東京は色々楽しむ所が多いようです。
こういうのを見ると旅へ出たくなります。
写真展へ私も行きたくなります。
各メーカーの展示ブース周りもいいですね。
東京は色々楽しむ所が多いようです。
こういうのを見ると旅へ出たくなります。
こんばんはぁ~♪
Xマウント・・・(*´д`)=з
去年たまたま、ヨドバシアキバに位ったら
内田ユキオさんが X100Tに関する講演をやってたのですが、
その時うっかり買いそうになってしまいましたw
X-T10も良いですねぇ~("▽"*)
Xマウント・・・(*´д`)=з
去年たまたま、ヨドバシアキバに位ったら
内田ユキオさんが X100Tに関する講演をやってたのですが、
その時うっかり買いそうになってしまいましたw
X-T10も良いですねぇ~("▽"*)
最近のFuji Film、とても個性的で独自の路線を進んでいて、ユーザーでなくとも見ていて楽しそうだなって思います☆
最近Pentaxも135版で盛り上がってるみたいだし、相変わらず個性的な機能をガンガン開発していますし、
2強の他に、こんな感じで業界全体がもっと盛り上がると良いですね!
最近Pentaxも135版で盛り上がってるみたいだし、相変わらず個性的な機能をガンガン開発していますし、
2強の他に、こんな感じで業界全体がもっと盛り上がると良いですね!
こんにちは、いつもありがとうございます。
が~たんさん>
写真展、写真そのものを写して複製はNGでしょうけど、
雰囲気とか、そういうのは世間に広める意味でも、
ありだと思うんですけどねぇー
まぁ、一部の複製とか仕様としちゃう方を排除で、
そんな規制もできてきちゃうんでしょうけど・・・
yodogawasyuhenさん>
写真展、自分と違った目線とか感じられて、
新鮮な刺激受けることできますよねぇー
今回は写真展メインだったからか、
ブースは、各社閑古鳥鳴いてましたですよ。
FUJIだけが、ちょいと人だかりも。
んでも、行った時間の問題かもしれませんが・・・
三階松さん>
この週末も、横浜ヨドでやってたようですねぇー
X-T10に関する講演だったようです。
時間取れれば、聞きに行ってみたかったんですが・・・
X-T10まじめに悩んでます、どうしようかなぁー(^o^;
Pic-7さん>
最初X-Pro1が出た当時は、あんまりレンズもなく、
CP+で投げ出したりしませんよね?と聞いたことも(^o^;
今では随分とレンズも揃ってはきたんですけど、
高い系統のレンズばかりで、気軽には飛び込めませんね。
2マウント維持は結構辛いんで、Xは軽めにと思ってるんですが、
でも、もう1本くらい欲しいなぁーと。
ペンタとFUJIって、ちょっと似てる所ありますよね。
写真会全体に、いい刺激を与え続けて欲しいですね。
が~たんさん>
写真展、写真そのものを写して複製はNGでしょうけど、
雰囲気とか、そういうのは世間に広める意味でも、
ありだと思うんですけどねぇー
まぁ、一部の複製とか仕様としちゃう方を排除で、
そんな規制もできてきちゃうんでしょうけど・・・
yodogawasyuhenさん>
写真展、自分と違った目線とか感じられて、
新鮮な刺激受けることできますよねぇー
今回は写真展メインだったからか、
ブースは、各社閑古鳥鳴いてましたですよ。
FUJIだけが、ちょいと人だかりも。
んでも、行った時間の問題かもしれませんが・・・
三階松さん>
この週末も、横浜ヨドでやってたようですねぇー
X-T10に関する講演だったようです。
時間取れれば、聞きに行ってみたかったんですが・・・
X-T10まじめに悩んでます、どうしようかなぁー(^o^;
Pic-7さん>
最初X-Pro1が出た当時は、あんまりレンズもなく、
CP+で投げ出したりしませんよね?と聞いたことも(^o^;
今では随分とレンズも揃ってはきたんですけど、
高い系統のレンズばかりで、気軽には飛び込めませんね。
2マウント維持は結構辛いんで、Xは軽めにと思ってるんですが、
でも、もう1本くらい欲しいなぁーと。
ペンタとFUJIって、ちょっと似てる所ありますよね。
写真会全体に、いい刺激を与え続けて欲しいですね。
この記事のトラックバックURL
http://yambophoto.blog91.fc2.com/tb.php/2370-a5b671b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック