|
|
|
|
|
|
|
|
CP+2014、続いてオリンパスブース。 ここは、毎年オリンパスのカメラを持ち込むと、 カメラ型携帯ストラップ(E-M1)を貰えるということで、 このためだけにコンデジ持って・・・(-.-; 今年は写真展示コーナーで2点選ぶとSTYLUS1のを。 そしてスマホに無料アプリ入れると更に1点。 都合3個の携帯ストラップを頂きましたです。 で、会場はE-M10とE-M1がずらっと並べられ、 手持ちのメディアを入れて体験できるというコーナーが。 最初E-M10にキットズームが付いてるのでお試し。 どうにもボヤーッとした印象。MZ45mmとの差が激しすぎる! で、スタッフの人に聞いたら、やっぱズームだからだと。 これは・・・ちょいと悪い印象しかありませんでした。 で、裏側回って、違うおねぇさんだったので、続いてE-M1を。 こちらには、PROと銘打ったレンズM.ZUIKO 12-40mm/F2.8が。 こちらもズームなんですけどねぇ~。 やっぱ大口径ズーム、力の入れようも違うんでしょうね。 先ほどの印象吹っ飛びました! パナの12-35mmF2.8にもちょいと感動しましたが、こちらもいい。 望遠側+5mmってのも、パナよりもメリットありますよね。 まぁそんなレンズでもあるんで、価格的に手を出せないんですが・・・ で、E-M1とE-M10を持ってみてですけど、 普段GF1使ってるのもあって、やっぱあの出っ張りが邪魔(ToT) E-M1やE-M5の防塵防滴に、PENのような形状があるとベストと、 オリンパスブースの方に要望として伝えときましたです。 |
- 関連記事
-
- CP+2014に行こう! … リコー2 (2014/03/14)
- CP+2014に行こう! … リコー1 (2014/03/13)
- CP+2014に行こう! … オリンパス (2014/03/12)
- CP+2014に行こう! … バンガード・東芝 (2014/03/11)
- 雪道散歩 (2014/03/03)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おねえちゃんの脚ばかりに目が行ってしまう件。
こんばんは
こういうイベントは私も行ってみたいです。
来年機会見て検討してみます。
こういうイベントは私も行ってみたいです。
来年機会見て検討してみます。
その節は、ありがとうございました!
オリンパスユーザなのと、入口から一番近いのと、
ストラップ貰えるので真っ先に行きました。
しかも、けっこう長い時間いたかな。
自分も撮りましたけど、E-M10で撮った画像は、
SDカードをE-P5に戻すとカメラでは確認できるのに、
ファイルとして存在しないことになっていて…
EXIF情報も一部しか記録されていなくて。
救済できない状態です(ToT)
来年に日にちが重なったら、またよろしくです。
オリンパスユーザなのと、入口から一番近いのと、
ストラップ貰えるので真っ先に行きました。
しかも、けっこう長い時間いたかな。
自分も撮りましたけど、E-M10で撮った画像は、
SDカードをE-P5に戻すとカメラでは確認できるのに、
ファイルとして存在しないことになっていて…
EXIF情報も一部しか記録されていなくて。
救済できない状態です(ToT)
来年に日にちが重なったら、またよろしくです。
m4/3って良いFMTですよね!
サイズと写りとお値段のバランスが絶妙(^^)
最近はレンズラインアップも充実してるし、
防滴防塵のモデル、アクセサリなどなど、
初心者には取っ付きやすく、でも奥も深い、そんなシステムになってきましたね〜(^^)
サイズと写りとお値段のバランスが絶妙(^^)
最近はレンズラインアップも充実してるし、
防滴防塵のモデル、アクセサリなどなど、
初心者には取っ付きやすく、でも奥も深い、そんなシステムになってきましたね〜(^^)
こんにちは、いつもありがとうございます。
さかしたさん>
いい傾向です(^o^;
撮影者の意図が伝わってるということで・・・(爆)
yodogawasyuhenさん>
普段この手の撮影する機会あんま無いんで、
こういうイベントは楽しめますねぇ。
少しでも腕が上達しているといいのですが・・・
機械に助けられてる面がかなり多いです(^o^;
ゆうづきさん>
オリンパスブース、いい場所とってましたよねぇ。
いつ行っても、かなりの人で賑わってましたね。
ただ、中央の撮影体験コーナーが大き過ぎるからか、
ブース内の移動が、ちょいと大変だったイメージあります。
客の多かった最終日は大変だったかもと・・・
私の写真データも、なんかおかしかったですねぇ。
Paintshopで保存しなおしてって感じでした。
やっぱ、そのカメラでフォーマットしてからじゃないと、
ダメなのかも知れません。
こちらこそ、来年また機会がありましたら!
Pic-7さん>
ボディもコンパクトにできるし、そこそこ綺麗に撮れる、
マクロ系も、撮影倍率高ければ、でかい写真が撮れる、
いいフォーマットだと思いますよねぇ。
メインカメラになってくれれば、レンズに投資もするんですが、
私の場合は、まだペンタがメイン機なんで、悩ましいところです。
さかしたさん>
いい傾向です(^o^;
撮影者の意図が伝わってるということで・・・(爆)
yodogawasyuhenさん>
普段この手の撮影する機会あんま無いんで、
こういうイベントは楽しめますねぇ。
少しでも腕が上達しているといいのですが・・・
機械に助けられてる面がかなり多いです(^o^;
ゆうづきさん>
オリンパスブース、いい場所とってましたよねぇ。
いつ行っても、かなりの人で賑わってましたね。
ただ、中央の撮影体験コーナーが大き過ぎるからか、
ブース内の移動が、ちょいと大変だったイメージあります。
客の多かった最終日は大変だったかもと・・・
私の写真データも、なんかおかしかったですねぇ。
Paintshopで保存しなおしてって感じでした。
やっぱ、そのカメラでフォーマットしてからじゃないと、
ダメなのかも知れません。
こちらこそ、来年また機会がありましたら!
Pic-7さん>
ボディもコンパクトにできるし、そこそこ綺麗に撮れる、
マクロ系も、撮影倍率高ければ、でかい写真が撮れる、
いいフォーマットだと思いますよねぇ。
メインカメラになってくれれば、レンズに投資もするんですが、
私の場合は、まだペンタがメイン機なんで、悩ましいところです。
こんばんはー
おきれいなおねーさんが一杯だというのに
乗り遅れた自分が悔しい・・・
で、このようなポーズとってくれるのって
撮らせてくださいと言えば、ポーズ取ってくれるのですか・・・
うん、羨ましすぎますです~^^
おきれいなおねーさんが一杯だというのに
乗り遅れた自分が悔しい・・・
で、このようなポーズとってくれるのって
撮らせてくださいと言えば、ポーズ取ってくれるのですか・・・
うん、羨ましすぎますです~^^
みっかんさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
オリンパスは、体験専用ブースがあって、
カメラがずらーっと並んでます。
で、中におねぇさん方がいて、順に目線くれますよん。
撮影会と違うんで、自分から指示出さなくてもOK、
私みたいな人物アマでも、それなりの写真が撮れちゃったりします!
パンフ配ってるおねぇさんは、撮らせてくださいとお願いすると、
笑顔で応えてポーズ撮ってくれますよん!
いつもありがとうございます。
オリンパスは、体験専用ブースがあって、
カメラがずらーっと並んでます。
で、中におねぇさん方がいて、順に目線くれますよん。
撮影会と違うんで、自分から指示出さなくてもOK、
私みたいな人物アマでも、それなりの写真が撮れちゃったりします!
パンフ配ってるおねぇさんは、撮らせてくださいとお願いすると、
笑顔で応えてポーズ撮ってくれますよん!
この記事のトラックバックURL
http://yambophoto.blog91.fc2.com/tb.php/2064-585a6559
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック